
ニンテンドーアカウントに登録しているメールアドレスを変更しようとしたら、変更前のメアドが使える場合と使えなくなっている場合では手続き方法が違います。
この仕様のおかげでかなり悩まされましたが、ようやくメールアドレス変更できました。
スポンサードリンク
メールアドレスを変更せねばパックンフラワーがもらえない!
ニンテンドーアカウントのメールアドレスを変えなきゃいけないと焦ったのは、小学生の子供が買った「大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL」の購入特典でパックンフラワーがもらえることを知ったからです。

早期購入特典としてもらえるもので、実際に手に入るのは来年2月のことなのですが、受け取るためには
- 事前にマイニンテンドーゴールドポイントを受け取っておく
- ゴールドポイントを受け取るとニンテンドーアカウントに登録したメールアドレスに特典メールが配信される
という流れになるからです。

そういえば、ニンテンドーアカウントに登録していたメールアドレスは前のプロバイダーアドレスだったよな・・・
と思い出し確認したところ、案の定そうでした。
半年くらい前にプロバイダの調子が悪かったので乗り換えたのですが、メールアドレスを変更しないままになっていたのです。
パックンフラワーがもらえないとなると子供もがっかりするので、早速メールアドレス変更しようとしました。
メールアドレスが使えないと手続きが厄介!
ニンテンドーアカウントのヘルプに「【ニンテンドーアカウント】登録メールアドレスを変更したい。」という方法が書かれていたのですが・・・
前のメールアドレスがまだ使える状態なら、ニンテンドーアカウントの設定画面で簡単に変更できます。
でも、私のように前のメールアドレスが使えない状態になっているとかなり手続きが厄介でした。
- お申込みフォームを開く。
- 現在利用可能なメールアドレスを入力・送信する。
- 届いたメールに記載されているURLを開く。
- ご本人確認の情報(旧メールアドレス、生年月日、アカウント作成時期)を入力・送信する。
- 後日届くメールの案内にそって、変更手続きを完了する。
この中で4番目に注目。
アカウント作成時期(何年何月)の入力が必須なのです!!!

アカウントの作成時期なんて覚えてないわっ!!
まったくわからなかったので、一番古い日付で送信してみたところ、翌日に本人確認が取れなかったから変更できないよ~的なメールが届いて撃沈・・・。
こうなったら選択できる日付をローラー作戦で入れて送ろうかと思っていたところ、良い情報を見つけました。
ポイント取得日から逆算したら正解だった
マイニンテンドーのポイント履歴のurlはUNIX時間を採用し1970年1月1日を起点として1日を86400秒として扱っているので
https://my.nintendo.com/point/history?filter.createdAt.%24gte=1448928000&filter.createdAt.%24lte=1538319600
というurlを打ち込めば、2015年12月1日~2018年9月30日のポイント履歴を確認できる。最も古いポイント履歴の前後にニンテンドーアカウントを作成したのだと推測できる。

なるほど!
早速ニンテンドーアカウントにログインした状態でこのURLを開いて、一番古いポイント獲得日を確認してみると・・・。
おぉ!!確かにこの時にニンテンドーアカウントとニンテンドーネットワークIDを連携しているようなので、これがアカウント作成時期だとわかりました!
最初にポイントを獲得した日付を入力して送ってみたら無事に、お客様情報の一致を確認できたよ~と連絡が来て、ようやくメールアドレスの変更ができました!
教訓・メールアドレスの変更はきちんとしておかねばいけない
これに懲りて、メールアドレスを変えたらこまめに変更しなきゃいけないなと反省しました。
スポンサードリンク